松山市民便利帳2018年版
107/200

公共施設ガイド※ MAPは巻末の地図の座標記号と対応していますので、地図での所在地確認もできます。まつやまRリe・再サイ来クル館(愛称:りっくる) 9時30分~18時 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日施設の概要 ごみ減量・リサイクル、新エネ・省エネの啓発拠点として、リサイクル家具・古着などの展示販売、ごみ減量やリサイクルについて学べる「楽楽リサイクル講座」やイベントを随時開催しています。 子どもから大人まで、ごみ減量やリサイクルについて楽しく学べる施設です。空港通一丁目1-32 MAPK-7 089-968-7153  089-974-4024URL http://home.e-catv.ne.jp/rikkuru/都市環境学習センター 10時~16時30分 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日施設の概要 五感を使って「自然に親しみ、学び、育む」ための様々な体験型イベントを開催しています。 館内では、季節ごとのテーマ展示、木のおもちゃ、季節のお茶コーナーなどもあり、自然のものを使ったネイチャークラフト体験が人気です。ここでは、自然に親しみ、自然から環境の大切さを学ぶことができます。松山総合公園内 MAPE-5 089-911-0250URL http://toshikan.org/歩きたばこ等の対策指定された場所以外では、たばこを吸わないようにしましょう 松山市では、「松山市歩きたばこ等の防止に関する条例」を施行し、屋外の公共の場所での喫煙行為全般(火の付いたたばこを持つ行為を含む)を規制しています。 喫煙マナーを守って、安全で安心なまちをつくりましょう。公共の場所とは=道路、公園、広場など一般に開放され、不特定多数の人が自由に出入りし、利用できる場所歩きたばこ等とは=屋外の公共の場所で、歩きながらたばこを吸うなどの喫煙行為全般(火の付いたたばこを持つ行為を含む)松山市駅前銀天街大街道道後温泉本館周辺ロープウェー街周辺JR松山駅前松山城・堀之内公園周辺歩きながら座って携帯灰皿を使って立ち止まって自転車・バイクに乗りながら規制の内容禁止区域灰皿設置場所歩きたばこ等禁止区域市民参画まちづくり課 安全で安心なまちづくり担当 089-948-6736  089-934-3157 本館9F防犯灯・地縁団体防犯灯の設置は? 防犯灯は、夜間の犯罪や事故を未然に防止し、明るくしあわせなまちづくりのために大きな役割を果たしています。町内会・自治会などが防犯灯を設置する場合は、助成制度を設けていますので、市防犯協会(市民参画まちづくり課内)・各支所へ申し出てください。 防犯灯の助成基準一般防犯灯新規設置=町内会などが、維持管理(電気料金の負担など)することを前提とし、設置をする防犯灯(10W以下のLED)が対象となります。 また、ポール(防犯灯柱)を必要とする場合は、あらかじめ地権者の承諾を得てから申し出てください。 なお、ポール設置に伴う経費は地元負担となります。器具取替=管球取替をしても器具不良により点灯しない防犯灯や、点灯しているが照度が著しく落ちている防犯灯を取り替えます。(10W以下のLED)管球取替=球切れした防犯灯を、年間通して随時取り替えます。(20Wの蛍光灯1灯式) ※ 管球取替は、下記の各組合までファクスまたは電話で、申請が重複しないように町内会などの代表者が申し込んでください。   また、申し込みの際には、電力柱(番号)・NTT柱(番号)・ポールの区別や、場所の目標となるもの、申込者名・電話番号・町内会名などを申し出てください。(地図などがあれば取り替えの場所が良く分かりますので、できるだけファクスで申し込んでください)暮らしお問い合わせ対象利用時間休館・休園手続き・受付時間、定休日など料金・支給額など101生活環境

元のページ  ../index.html#107

このブックを見る